JBL で Bach を...

JBL4343のマルチシステムの話題を中心に

キルンベルガーIII音律

 BachはWerckmeister IIIかそれに近い音律を用いていたと考えられているが、Bachの弟子の一人であるキルンベルガーはさらにそれを進化させ、現在でもKirnberger IIIとしてオルガンなどにも使用される音律を開発した。

f:id:hemulnm:20220102115429j:plain

音楽迎賓館のオルガン Kirnberger III調律

 ピタゴラス音律での長3度は、¢408で中央のド~ミを鳴らすと約16Hzくらいのうなりが生じ、かなり耳障りだった。平均律でも¢400で10Hzほどのうなりがある。ヴェルクマイスターでは最小で¢390、うなりにして3Hz以下と純正長3度の¢386 に迫るかなり澄んだ響きを実現していた。キルンベルガーではオルガン曲の終止音などの数秒もあるような長音での「純正」の長3度を実現することにこだわったようだ。

 純正の長3度を実現するためには基音の5倍音と4つ上の5度音程がマッチしなければならなかった。4つの完全5度と2オクターブ上の純正長3度の差がシントニックコンマだった。このシントニックコンマを例えば4分割(周波数では4乗根)してその分4つの5度を圧縮してやれば、純正長3度の2オクターブ上の音にピッタリと協調するというわけだ。

f:id:hemulnm:20220102122753p:plain

純正の完全5度から1/4シントニックコンマを引き、4倍し2オクターブ下げる。

701.955 - 21.506/4 =  696.5784

696.5784 x 4 -1200 x 2 =386.3136

となり純正の長3度になることが確認できた。キルンベルガーではC~G、G~D、D~A、A~Eの4つの5度を¢696.5784として並べるとC~Eが純正の長3度になる。

 これではまだ完成ではなく、ピタゴラスコンマも考慮しなければならない。ピタゴラスコンマからシントニックコンマ分だけ減っているのであとその差分(Schisma)だけひとつの完全5度から減らす。これで7オクターブが完成する。

Schisma = PythagoreanComma - SyntonicComma = 23.46 -21.51 = 1.9537

701.955 - 1.9537 = 700.00  これをF#~C#の5度に置いている。

f:id:hemulnm:20220102130602p:plain